現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマ降りたらビッシリ! 取れない“虫汚れ”どうやって落とす? ボディに優しい方法は

ここから本文です

クルマ降りたらビッシリ! 取れない“虫汚れ”どうやって落とす? ボディに優しい方法は

掲載 35
クルマ降りたらビッシリ! 取れない“虫汚れ”どうやって落とす? ボディに優しい方法は

汚れは磨くのではなくふやかす!?

 ゴールデンウイークに景色のキレイな山道や高速道路を走る人も多いでしょう。気候が暖かくなってくるこの時期は、様々な生き物の動きも活発になります。目的地に着き、クルマのフロントを見ると、悲鳴をあげてしまいたくなるほど、無数の虫の死骸が付着しているというケースも少なくありません。

【画像】実は虫が寄ってきやすいボディカラーを見る

 社用車や営業車の洗車を行っている専門店のスタッフに話を聞くと、こうした虫汚れは「見つけ次第、なるべく早くキレイにした方がいい」とのことで、「鳥のフンなどと同様に、虫のタンパク質は表面に付着すると、水や熱などで変性し塗装表面と一体化してしまうのです」とのこと。

 すぐに汚れを落とせればいいですが、時間が経って固着してしまった場合、重要なのは“一気に落とそうと考えない”ことだそうです。

「一匹分ごとに霧吹きや高圧洗浄機で確実に濡らし、タオルでふき取ります。1匹に対して1cm範囲でタオルなどを動かして取り除いていき、それでも取れない場合に洗剤を使います。タオルを30cmくらいの幅でごしごしすると、傷を作る原因になります」

 話を聞くだけで手間のかかりそうな作業ですが、こうした悲劇を防ぐ方法もあるようです。ボディコーティングや、フロントガラスのはっ水コーティングをしておくことです。

「コーティングをしていると汚れは落ちやすくなります。一番良いのはガラスコーティングですが、これは高価になりますので、その点は考慮しないといけません」

 なお、大きい虫の汚れと小さい虫の汚れの場合、小さい方が厄介とのことです。大きな虫は一点の汚れですが、小さな虫の場合、たくさん付着し、帯状になるケースもあるからだといいます。その場合は、小さな虫の汚れの除去の方がかなりの時間を要すことになります。

関連タグ

こんな記事も読まれています

「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
「リアワイパーは邪魔」なのか? わざと外すのは「そもそも役に立たない」から?
「リアワイパーは邪魔」なのか? わざと外すのは「そもそも役に立たない」から?
乗りものニュース
黄ばんだヘッドライトには電解水を使え! タバコ臭いも内装汚れも超絶簡単に落とせる技教えます
黄ばんだヘッドライトには電解水を使え! タバコ臭いも内装汚れも超絶簡単に落とせる技教えます
ベストカーWeb
「黒いクルマ」が欲しいのですが、夏はボディが熱くなりそうで心配です…「ボディカラー」によって車内温度に違いは出るのでしょうか?
「黒いクルマ」が欲しいのですが、夏はボディが熱くなりそうで心配です…「ボディカラー」によって車内温度に違いは出るのでしょうか?
くるまのニュース
「ちゃんと洗ってる?」 プロ直伝! “めんどくさがり屋でも楽チン”な超ピカピカ「車内清掃」のコツ&最終奥義とは?
「ちゃんと洗ってる?」 プロ直伝! “めんどくさがり屋でも楽チン”な超ピカピカ「車内清掃」のコツ&最終奥義とは?
くるまのニュース
伊藤かずえ、“30年以上”乗り続ける愛車「シーマ」がより快適になった!? 夏に欠かせない“エアコン清掃”の様子も 6か月点検を動画で報告
伊藤かずえ、“30年以上”乗り続ける愛車「シーマ」がより快適になった!? 夏に欠かせない“エアコン清掃”の様子も 6か月点検を動画で報告
くるまのニュース
[梅雨入り前]にやっておきたい雨対策3選!! 撥水加工だけは危険? 最優先したいコトって
[梅雨入り前]にやっておきたい雨対策3選!! 撥水加工だけは危険? 最優先したいコトって
ベストカーWeb
買って後悔したクルマの色TOP3、3位レッド、2位ホワイト、1位は?
買って後悔したクルマの色TOP3、3位レッド、2位ホワイト、1位は?
@DIME
減ってるけど走れるからいいや……はちょっとまて! クルマのバッテリー液が減ったまま使うと「爆発」の恐れあり!!
減ってるけど走れるからいいや……はちょっとまて! クルマのバッテリー液が減ったまま使うと「爆発」の恐れあり!!
WEB CARTOP
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
レスポンス
クルマなら「日焼けしない」ってマジ!? クルマの“ガラス”で「紫外線」はカットできるのか
クルマなら「日焼けしない」ってマジ!? クルマの“ガラス”で「紫外線」はカットできるのか
くるまのニュース
車の屋根に「ルーフキャリア」“載せっぱなし”で車検に通る? アウトドア感がカッコいい“便利アイテム”の良し悪しは?
車の屋根に「ルーフキャリア」“載せっぱなし”で車検に通る? アウトドア感がカッコいい“便利アイテム”の良し悪しは?
くるまのニュース
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
クルマの“新移動法”明らかに!? トラブル時に「押す」ではなく「転がす」 警視庁が呼びかける楽な方法とは
クルマの“新移動法”明らかに!? トラブル時に「押す」ではなく「転がす」 警視庁が呼びかける楽な方法とは
くるまのニュース
車の「サンシェード」意味あるの? “暑い車内”はどう対処する? 「最速で冷やすカンタンな方法」とは
車の「サンシェード」意味あるの? “暑い車内”はどう対処する? 「最速で冷やすカンタンな方法」とは
くるまのニュース
クルマのボディ保護は「貼る」から「塗る」へ!? 簡単に剝がせる「SPPF」はスポーツカーから旧車まで人気になる予感大です
クルマのボディ保護は「貼る」から「塗る」へ!? 簡単に剝がせる「SPPF」はスポーツカーから旧車まで人気になる予感大です
Auto Messe Web
10万円前後の激安車は「とりあえずの足」で買うならアリ? 激安車マニアのライターが「そうそう美味しい話はない」と語るワケ
10万円前後の激安車は「とりあえずの足」で買うならアリ? 激安車マニアのライターが「そうそう美味しい話はない」と語るワケ
WEB CARTOP

みんなのコメント

35件
  • cyb********
    この専門店のスタッフって虫汚れのこと何も理解していない。
  • man********
    記事にして読む内容に達していないです。
    誰でも知ってるレベルの内容です
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村